地方大学生のアウトプットブログ

フォローする

  • プライバシーポリシー

形勢判断トレーニング その1からその5

2020/5/3 将棋, 形勢判断トレーニング

形勢判断トレーニングその1からその5を一つの記事にまとめました。形勢判断トレーニングその1 形勢判断トレーニングその2形勢判断トレーニング...

記事を読む

次の一手問題 その1

2020/5/3 将棋, 次の一手問題

私の実戦ででてきた局面から次の一手問題を作成しました。初めての試みなので至らないところもあるとは思いますが、これから少しずつ改善していきた...

記事を読む

形勢判断トレーニング その5

2020/5/2 将棋, 形勢判断トレーニング

形勢判断をする基準 形勢判断をする基準は 4つあり、 序盤中盤終盤で重要度が変わります。①駒の損得②手番③玉の堅さ④駒の効率です。 ...

記事を読む

クロノさんとの野良対局を振り返る

2020/4/18 対局, 将棋, 未分類

将棋ウォーズを指していたらたまたま将棋youtuberのクロノさんと当たったのでその対局を振り返っていこうと思います。こちらが今回の棋譜で...

記事を読む

形勢判断トレーニング その4

2020/4/11 将棋, 形勢判断トレーニング

形勢判断をする基準 形勢判断をする基準は 4つあり、 序盤中盤終盤で重要度が変わります。①駒の損得②手番③玉の堅さ④駒の効率です。 ...

記事を読む

形勢判断トレーニング その3

2020/4/8 将棋, 形勢判断トレーニング

形勢判断をする基準 形勢判断をする基準は 4つあり、 序盤中盤終盤で重要度が変わります。①駒の損得②手番③玉の堅さ④駒の効率です。 ...

記事を読む

なんちゃってクイズアプリを作ってみました

2020/4/7 プログラミング

今回はhtml,css,javascriptを使用して、なんちゃってクイズアプリを作りました。サイトのurlはこちら( )です。 ...

記事を読む

形勢判断トレーニング その2

2020/4/4 将棋, 形勢判断トレーニング

形勢判断をする基準 形勢判断をする基準は 4つあり、 序盤中盤終盤で重要度が変わります。①駒の損得②手番③玉の堅さ④駒の効率です。 ...

記事を読む

形勢判断トレーニング その1

2020/4/2 将棋, 形勢判断トレーニング

形勢判断をする基準 形勢判断をする基準は 4つあり、 序盤中盤終盤で重要度が変わります。①駒の損得②手番③玉の堅さ④駒の効率です。 ...

記事を読む

金欠大学生によるお得に棋書を手に入れる方法

2020/3/29 その他, 将棋

私は金欠大学生なので棋書の1,500円はなかなかお高いです。そこで今回は金欠大学生の私が棋書を少しでもお得に手に入れようとして実際にしたこ...

記事を読む

  • First
  • Previous
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • Next
  • Last

カテゴリー

プロフィール

地方大学生です。 興味のあるものはアニメ(マギレコ等)、将棋(ウォーズid output555)、オセロ、プログラミング(ruby,javascript等)、Iot、電子工作などです。 ツイッターはこちらです(https://twitter.com/natu_shogi)

最近の投稿

  • 【将棋】初心者講座その1   ~駒得の手筋~
  • 【将棋】長期休暇のお勉強その3
  • 【将棋】長期休暇のお勉強その2
  • 【将棋】長期休暇のお勉強その1
  • 【雑談】詐欺にあったってお話

アーカイブ

  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2019年10月
  • 2019年9月
  • 2019年8月
  • 2019年7月
  • 2019年6月
© 2019 地方大学生のアウトプットブログ.